俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
夕立や簀子に近き鮓の桶 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
山の家や留守に雲起る鮓の石 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
山上の茶屋に鮓ありそれを喰ひぬ | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
山北や鮎の鮓買ふ汽車の中 | 正岡子規 | 夏 | 明治29 | 1896 | |
ふるさとや親すこやかに鮓の味 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
古家や苔蒸す石を鮓の圧 | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
早鮓や出舟を呼ばる人の声 | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
一つ来て蝶のとまるや鮓の圧 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
人問はゞ鮓屋の裏と答ふべし | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
傾城のなるゝ柱も一夜鮓 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 |