俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
俳諧を囀やうなかんこ鳥 | 小林一茶 | 夏 | 文化11 | 1814 | |
吉日の卯月八日もかんこ鳥 | 小林一茶 | 夏 | 文化11 | 1814 | |
地獄へは斯う参れとや閑古鳥 | 小林一茶 | 夏 | 文化11 | 1814 | |
撫られに鹿の来る也閑古鳥 | 小林一茶 | 夏 | 文化11 | 1814 | |
死んだならおれが日を鳴閑古鳥 | 小林一茶 | 夏 | 文化11 | 1814 | |
閑古鳥朝顔なども咲にけり | 小林一茶 | 夏 | 文化11 | 1814 | |
麦の葉のどつとかすみてかんこ鳥 | 小林一茶 | 夏 | 文化10 | 1813 | |
とてもならあらはれてなけ閑古鳥 | 小林一茶 | 夏 | 文化10 | 1813 | |
五十年聞も聞たよ閑古鳥 | 小林一茶 | 夏 | 文化10 | 1813 | |
前の世のいとこ同士や閑古鳥 | 小林一茶 | 夏 | 文化10 | 1813 |