俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
行春や妻も子もなき草の庵 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
行春や目を煩ひし京の人 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
行春や鶯下手に鳴きさがり | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
行春を病人多き都かな | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
鶯の松にとまりて春ぞ行く | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
いそがしう春行く八百八町哉 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
掃溜のはまぐりがらや春の行 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
春行くやある夜鳴神稲光り | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
松杉の不破の関屋に春くれぬ | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
行く春に猿男のうしろ姿哉 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 |