俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
行春に手をひろげたる蕨哉 | 正岡子規 | 春 | 明治27 | 1894 | |
行春に達磨の鼾聞かばやな | 正岡子規 | 春 | 明治27 | 1894 | |
行春の爪紅落す女かな | 正岡子規 | 春 | 明治27 | 1894 | |
いそがしう春行く八百八町哉 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
掃溜のはまぐりがらや春の行 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
春行くやある夜鳴神稲光り | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
松杉の不破の関屋に春くれぬ | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
行く春に猿男のうしろ姿哉 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
行く春のもたれ心や床柱 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 | |
行く春の月もなくなる山家哉 | 正岡子規 | 春 | 明治26 | 1893 |