俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
水捨る草むらを蚊の鳴て出る | 正岡子規 | 夏 | 明治31 | 1898 | |
病人の起きて蚊を焼く夜半哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治31 | 1898 | |
草の戸や蚊の餌に足らぬ一人者 | 正岡子規 | 夏 | 明治31 | 1898 | |
草の戸や蚊の餌に足らぬ吾一人 | 正岡子規 | 夏 | 明治31 | 1898 | |
蚊にくはれ政党論を草しけり | 正岡子規 | 夏 | 明治31 | 1898 | |
蚊に馴れて能く寝る室の遊女哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治31 | 1898 | |
蚊の声に馴れて遊女の眠り哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治31 | 1898 | |
蚊の声やうつゝに叩く写し物 | 正岡子規 | 夏 | 明治31 | 1898 | |
うつらうつら蚊の声耳の根を去らず | 正岡子規 | 夏 | 明治30 | 1897 | |
だんだらの蚊など出る也昼の鐘 | 正岡子規 | 夏 | 明治30 | 1897 |