俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
人ぬれて萩の下道月細し | 正岡子規 | 秋 | 明治26 | 1893 | |
堀わりのきはにうつむく萩の花 | 正岡子規 | 秋 | 明治26 | 1893 | |
山駕籠に散りこむ萩の盛哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治26 | 1893 | |
庭の萩寐て見るやうにたわみけり | 正岡子規 | 秋 | 明治26 | 1893 | |
我まゝの猶うつくしき小萩哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治26 | 1893 | |
ほろほろと露になりけり雨の萩 | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
傾城は屏風の萩に旅寐哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
古寺や木魚うつうつ萩のちる | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
同し秋高低に成て萩と葛 | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
御陵としらで咲けり萩の花 | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 |