俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
今の世や花見がてらの小盗人 | 小林一茶 | 春 | 文政5 | 1822 | |
傘持はばくち打也花の陰 | 小林一茶 | 春 | 文政5 | 1822 | |
国中は惣びいき也花の雲 | 小林一茶 | 春 | 文政5 | 1822 | |
妻や子が我を占ふか花もちる | 小林一茶 | 春 | 文政5 | 1822 | |
寝て待や切手をもたぬ花見衆 | 小林一茶 | 春 | 文政5 | 1822 | |
寺の花はり合もなく散にけり | 小林一茶 | 春 | 文政5 | 1822 | |
居ながらや東西南北の人 | 小林一茶 | 春 | 文政5 | 1822 | |
散花につけても念仏ぎらひ哉 | 小林一茶 | 春 | 文政5 | 1822 | |
散花や人橋かゝるあさか山 | 小林一茶 | 春 | 文政5 | 1822 | |
手をかざす鼬よどこだ花の雲 | 小林一茶 | 春 | 文政4 | 1821 |