俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
短夜やちよろちよろ燃ゆる捨篝 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
短夜や一寸のびる桐の苗 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
短夜や大工火ともす船の底 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
短夜や我物思ふところあり | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
短夜や或は寝たる草の上 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
短夜や月落ちかゝる鹿の角 | 正岡子規 | 夏 | 明治28 | 1895 | |
短夜のともし火残る湊かな | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
短夜や火をうつ石に火の走り | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
短夜をいそぐ野寺の木魚哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
猫の尾の短夜明けぬ台所 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 |