俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
春雨や日記をしるす船の中 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
春雨や葭簀に立てし槍二本 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
春雨や蓑の下より赤い花 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
春雨や金箔はげし粟田御所 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
春雨や関の小まんが出て招く | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
板塀に春雨白し上根岸 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
狩衣や北野にはいる春の雨 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
畑見ゆる杉垣低し春の雨 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
粉になつて春雨とふや電気燈 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
血のあとの苔ともならで春の雨 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 |