俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
高麗尽きて義州を望む春の雨 | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 | |
傘さして引舟通り春の雨 | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 | |
傘なしに行けば春雨降て居る | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 | |
双陸や瀟々として春の雨 | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 | |
春雨に濡れてこそ来れ恋衣 | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 | |
春雨のふる葉の薄刈りもすてず | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 | |
春雨の女花売蓑を著て | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 | |
春雨の川をながむる格子窓 | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 | |
春雨の温泉に酔て海をながめ居る | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 | |
春雨や僧愚にして文珠を画く | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 |