俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
夕顔の花の先よりおばご哉 | 小林一茶 | 夏 | 文化10 | 1813 | |
夕顔やあんば大杉はやし込 | 小林一茶 | 夏 | 文化9 | 1812 | |
夕顔に涼せ申仏哉 | 小林一茶 | 夏 | 文化9 | 1812 | |
夕顔のかのこ班の在所かな | 小林一茶 | 夏 | 文化9 | 1812 | |
夕顔の花で涕かむ娘かな | 小林一茶 | 夏 | 文化9 | 1812 | |
夕顔の花にぬれたる杓子哉 | 小林一茶 | 夏 | 文化9 | 1812 | |
夕顔の夜もさば?なくなりぬ | 小林一茶 | 夏 | 文化8 | 1811 | |
夕顔の花に冷つく枕かな | 小林一茶 | 夏 | 文化8 | 1811 | |
夕顔やさもなき国に笛を吹 | 小林一茶 | 夏 | 文化8 | 1811 | |
夕顔や世直し雨のさば?と | 小林一茶 | 夏 | 文化6 | 1809 |