俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
名月や闇をはひ出る虫の聲 | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
名月やそこらに雲のすきもなし | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
名月や雄波雌波の打ちがひ | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
名月やそりやこそ雲の大かたまり | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
名月や雌松雄松の間より | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
名月やどちらを見ても松許り | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
名月や雌浪雄浪の打ち合せ | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
名月やどの松見ても松見ても | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
名月や露こしらへる芋の上 | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
名月やもう一いきで雲の外 | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 |