俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
若竹や稍薄青きふしの山 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
母さまといはれておがむ燈籠哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
蕗折て我も人並の団扇哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
耳出して蒲團に鹿を聞く夜哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
袈裟とれば團栗一つこぼれけり | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
鱗ちる雑魚場のあとや夏の月 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
面白う紙帳をめぐる蚊遣哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
田草とり世のわつらひはまた知らず | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
蚯蚓鳴けば蓑虫もなく夕哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
夏菊の露ともいはず咲にけり | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |