俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
鶯はまだ古声のかきね哉 | 小林一茶 | 春 | 文化4 | 1807 | |
鶯や何のしやうもない門に | 小林一茶 | 春 | 文化4 | 1807 | |
鶯や摺小木かけも梅の花 | 小林一茶 | 春 | 文化4 | 1807 | |
山烏山のうぐひすさそひ来よ | 小林一茶 | 春 | 文化3 | 1806 | |
朝の雨皆うぐひすと成にけり | 小林一茶 | 春 | 文化3 | 1806 | |
風ふは?木曽鶯も今やなく | 小林一茶 | 春 | 文化3 | 1806 | |
鶯にずつぷりぬれし垣ね哉 | 小林一茶 | 春 | 文化3 | 1806 | |
鶯に袖引こする麓哉 | 小林一茶 | 春 | 文化3 | 1806 | |
鶯のあてにして来る垣ね哉 | 小林一茶 | 春 | 文化3 | 1806 | |
鶯もとが?しさや片山家 | 小林一茶 | 春 | 文化3 | 1806 |