俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
石なごに鶯鳴て居たりけり | 小林一茶 | 春 | 文化6 | 1809 | |
鶯のだまつて聞や茶つみ唄 | 小林一茶 | 春 | 文化6 | 1809 | |
鶯にだまつて居らぬ雀哉 | 小林一茶 | 春 | 文化5 | 1808 | |
鶯にねめつけられし虱哉 | 小林一茶 | 春 | 文化5 | 1808 | |
鶯に亀も鳴たいやうす哉 | 小林一茶 | 春 | 文化5 | 1808 | |
鶯や懐の子も口を明く | 小林一茶 | 春 | 文化5 | 1808 | |
鶯が人を何とも思ぬか | 小林一茶 | 春 | 文化4 | 1807 | |
鶯が呑んでから汲古井哉 | 小林一茶 | 春 | 文化4 | 1807 | |
鶯にかさい訛りはなかりけり | 小林一茶 | 春 | 文化4 | 1807 | |
鶯の涙か曇る鈴鹿山 | 小林一茶 | 春 | 文化4 | 1807 |