俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
岡の茶屋に駄菓子くふ日や昼霞 | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 | |
書に倦んで野に出れば野の霞哉 | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 | |
朝凪や霞みて遠き島一つ | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 | |
杉垣の上に筑波の尖霞む | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 | |
氷魚死んで宇治の川上霞みけり | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 | |
町中や仰げば鳶の霞む空 | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 | |
病起椽に出れば上野の森霞む | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 | |
街道の旅人多き霞かな | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 | |
裾山の土堀る人や遠霞 | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 | |
野の果や霞んで丸き入日影 | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 |