俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
夜?にかまけらたる蚤蚊哉 | 小林一茶 | 夏 | 享和1 | 1801 | |
むく起に蚤はなちやる川辺哉 | 小林一茶 | 夏 | 寛政 | ||
むさしのへ蚤をとばする夜明哉 | 小林一茶 | 夏 | 寛政 | ||
川中へ蚤を飛ばする旦哉 | 小林一茶 | 夏 | 寛政 | ||
蚤まけの顔に遠きや小行灯 | 小林一茶 | 夏 | 寛政 | ||
蚤もつゝがないぞや草の庵 | 小林一茶 | 夏 | |||
蚤もまめそく才ぞ草の庵 | 小林一茶 | 夏 | |||
蚤とべや野らは刈萱女郎花 | 小林一茶 | 夏 | |||
蚤どもに松島見せて放しけり | 小林一茶 | 夏 | |||
蚤の迹かぞへながらも添乳哉 | 小林一茶 | 夏 |