俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
菊形の焼餅くふて節句哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
菊植る丈の畑あり山のおく | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
袖は一重二重合羽や菊の花 | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
誰に賣らん金なき人に菊賣らん | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
醉ざめや十日の菊にたばこのむ | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
すてた餌に鶏もとる菊畠 | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
ゆゝしさや九輪咲いたるけふの菊 | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
世や捨てんわれも其名を菊の水 | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
明耿々朝日に竝ぶ菊花? | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 | |
殘る菊けふより後の名にせはや | 正岡子規 | 秋 | 明治25 | 1892 |