俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
浮世哉菊に晴レ着の黒小袖 | 正岡子規 | 秋 | 明治26 | 1893 | |
男なり小菊ながらも白を咲く | 正岡子規 | 秋 | 明治26 | 1893 | |
白菊や珊瑚の簪入るべからず | 正岡子規 | 秋 | 明治26 | 1893 | |
百姓の垣に菊あり鶏頭あり | 正岡子規 | 秋 | 明治26 | 1893 | |
竹垣や隣の菊のこぼれ咲く | 正岡子規 | 秋 | 明治26 | 1893 | |
縁日へ押し出す菊の車かな | 正岡子規 | 秋 | 明治26 | 1893 | |
繪に書くは黄菊白菊に限りけり | 正岡子規 | 秋 | 明治26 | 1893 | |
聖天のうしろは淋し菊の花 | 正岡子規 | 秋 | 明治26 | 1893 | |
菊あれて鶏ねらふ鼬かな | 正岡子規 | 秋 | 明治26 | 1893 | |
菊さくや十二街頭の塵の中 | 正岡子規 | 秋 | 明治26 | 1893 |