俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
山栗の飯祝るゝ都かな | 小林一茶 | 秋 | 文政1 | 1818 | |
栗の虫どこたのみに行畳 | 小林一茶 | 秋 | 文政1 | 1818 | |
落栗や先へ鳥に拾はるゝ | 小林一茶 | 秋 | 文政1 | 1818 | |
落栗や島に先へ拾はるゝ | 小林一茶 | 秋 | 文政1 | 1818 | |
いが栗のいが出ぬうちは見事也 | 小林一茶 | 秋 | 文政1 | 1818 | |
三度栗おがむ握しへ落にけり | 小林一茶 | 秋 | 文政1 | 1818 | |
妹が子にそれゆづるぞよ杓子栗 | 小林一茶 | 秋 | 文政1 | 1818 | |
二子栗仲よく別ろと計に | 小林一茶 | 秋 | 文化14 | 1817 | |
大栗やとげの中にも虫の住 | 小林一茶 | 秋 | 文化14 | 1817 | |
拾はれぬ栗がざつくりざくり哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化14 | 1817 |