俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
大柳小橋あるべきところかな | 正岡子規 | 春 | 明治27 | 1894 | |
大江戸は八百八町の柳哉 | 正岡子規 | 春 | 明治27 | 1894 | |
大門につきあたりたる柳哉 | 正岡子規 | 春 | 明治27 | 1894 | |
大門や柳かぶつて灯をともす | 正岡子規 | 春 | 明治27 | 1894 | |
居留地の街正しき柳哉 | 正岡子規 | 春 | 明治27 | 1894 | |
柳あり橋あり風の酒旗々 | 正岡子規 | 春 | 明治27 | 1894 | |
柳わけて居酒屋の門はひりけり | 正岡子規 | 春 | 明治27 | 1894 | |
柳遠く人家の煙搖曳す | 正岡子規 | 春 | 明治27 | 1894 | |
洛陽の池をとりまく柳哉 | 正岡子規 | 春 | 明治27 | 1894 | |
浅妻の烏帽子をなでる柳哉 | 正岡子規 | 春 | 明治27 | 1894 |