俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
君か代の不足をいへば時鳥 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
郭公何の夢見る陰陽師 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
時鳥僧正坊は寝入りけり | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
君が代や不足をいへばほとゝぎす | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
郭公只一声の夜明哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
時鳥名のれ越後は後家の数 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
吹つける褌の夜風やほとゝきす | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
郭公頻りに耳のなる日哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
時鳥夜を白鬚の白みけり | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
時鳥寒暖計の下りぎは | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 |