俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
時鳥胡瓜のさきに花もつて | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
けしからぬ烏の声や時鳥 | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
時鳥芝山内の喧嘩かな | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
ごふくめの垢つく頃や時鳥 | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
時鳥表は馬車のひゞき哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
それでなくとそれにして置け鵑 | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
時鳥都大路の人通り | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
ものすごき空のけしきや時鳥 | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
時鳥闇の神戸のともしかな | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
山畑や真昼のころの郭公 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 |