俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
ごふくめの垢つく頃や時鳥 | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
時鳥都大路の人通り | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
それでなくとそれにして置け鵑 | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
時鳥闇の神戸のともしかな | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
ものすごき空のけしきや時鳥 | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
時鳥雨の裏店女泣く | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
万人の夢の上なり時鳥 | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
時鳥首の浮たる温泉哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
名乗れ名乗れ議案の数を時鳥 | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 | |
時鳥鳴かぬ程こそゆかしけれ | 正岡子規 | 夏 | 明治27 | 1894 |