俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
水無月をもてなされけり郭公 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
宮守の烏帽子直すや時鳥 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
をばしまや物思ひをれば時鳥 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
泣き給ふ声の細さよ郭公 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
宮島や鳥居をくゞるほとゝきす | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
一の糸ふつゝときれて子規 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
病人に一つ徳あり時鳥 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
山畑や真昼のころの郭公 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
一声や大空かけてほとゝきす | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
窓推すや其時遅し時鳥 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 |