俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
郭公頻りに耳のなる日哉 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
時鳥寒暖計の下りぎは | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
命なり佐夜の中山ほとゝきす | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
金屏に筆投げつけつ時鳥 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
時鳥廝にこもる人はたれ | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
噴き出す灰の中より郭公 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
雨の夜や根岸へ帰る郭公 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
時鳥御願かけ誰が朝まゐり | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
四枚五枚八枚九枚郭公 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 | |
雪院にこもる人たれ子規 | 正岡子規 | 夏 | 明治26 | 1893 |