俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
橋踏めば魚沈みけり春の水 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
町と村と其あひなかの春の水 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
紅の影流れけり春の水 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
其底に何草青む春の水 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
底見えて何草青む春の水 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
春の水出茶屋の前を流れけり | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
さゝやかな舟浮かしけり春の水 | 正岡子規 | 春 | 明治27 | 1894 | |
六丁の櫂したゝるや春の水 | 正岡子規 | 春 | 明治27 | 1894 | |
吹く方へ流るゝと見えて春の水 | 正岡子規 | 春 | 明治27 | 1894 | |
大石に逢ふて消えけり春の水 | 正岡子規 | 春 | 明治27 | 1894 |