俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
夕べ?扇とる手もおとろふる | 小林一茶 | 夏 | 文化4 | 1807 | |
此月に扇かぶつて寝たりけり | 小林一茶 | 夏 | 文化4 | 1807 | |
入相に耳を塞で扇哉 | 小林一茶 | 夏 | 文化3 | 1806 | |
松島の松にし見る扇哉 | 小林一茶 | 夏 | 文化3 | 1806 | |
此松の奇人も祝へしら扇 | 小林一茶 | 夏 | 文化3 | 1806 | |
白扇かたな松をあをぐ也 | 小林一茶 | 夏 | 文化3 | 1806 | |
竹の月?とて扇哉 | 小林一茶 | 夏 | 文化1 | 1804 | |
あさ陰に関も越えたる扇哉 | 小林一茶 | 夏 | 享和3 | 1803 | |
扇から日は暮そむる木陰哉 | 小林一茶 | 夏 | 享和3 | 1803 | |
扇迄雨吹かける木陰哉 | 小林一茶 | 夏 | 享和3 | 1803 |