俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
春の草東に水の見ゆる哉 | 正岡子規 | 春 | 明治31 | 1898 | |
馬市のあとや馬糞春の草 | 正岡子規 | 春 | 明治31 | 1898 | |
春草菲々馬肥えていくさを思ふ哉 | 正岡子規 | 春 | 明治30 | 1897 | |
古御所に人住まずなりぬ春の草 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
牛飼はどこに眠りて春の草 | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
なき人のむくろを隠せ春の草 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
牛引て書読む人や春の草 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
荒寺や簀子の下の春の草 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
血の跡の井戸に尽きたり春の草 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
焼石や春の裾山草もなし | 正岡子規 | 春 | 明治27 | 1894 |