俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
生れるといはぬ身を恥よ蝸牛 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
蝸牛と風雅の主や竹の垣 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
蝸牛を風雅の主や竹の杓 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
ちゞまれば広き天地ぞ蝸牛 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
声あらは何となくらん蝸牛 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
大釜の底をはひけり蝸牛 | 正岡子規 | 夏 | 明治25 | 1892 | |
一日の旅路しるきや蝸牛 | 正岡子規 | 夏 | 明治24 | 1891 | |
雨水のしのぶつたふやかたつぶり | 正岡子規 | 夏 | 明治24 | 1891 | |
小粒なは心安げぞ蝸牛 | 小林一茶 | 夏 | 文政8 | 1825 | |
笹の葉や小とり廻しの蝸牛 | 小林一茶 | 夏 | 文政8 | 1825 |