メインコンテンツに移動
 »
Show Navigation
Hide Navigation
  • 俳人一覧
  • 俳句一覧
  • 季節一覧
  • 季語一覧
  • 俳句について
  • 用語集
  • Contact Us

現在地

Home » 季語 » 草市

草市

  • 草山
  • 草朧

季語草市の俳句

俳句 作者 季節 分類 和暦 西暦
賣れ殘る菰は露なり草の市 正岡子規 秋 明治28 1895
草市や人まばらなる宵の雨 正岡子規 秋 明治28 1895
賣れ殘るものは露なり艸の市 正岡子規 秋 明治28 1895
賣れ殘るもの露けしや草の市 正岡子規 秋 明治28 1895
草市のあとや麻木に露の玉 正岡子規 秋 明治27 1894
草市にねぎる心のあはれなり 正岡子規 秋 明治26 1893
市草や必我に風の吹 小林一茶 秋 文化3 1806
草市と申せば風の吹にけり 小林一茶 秋 文化3 1806
  • ‹ 前
  • 全 2 ページ中 2 ページ目
  •  
Displaying 11 - 18 of 18

本日:

  • 季語一覧
  • 俳人一覧
  • 俳句一覧
  • 季節一覧
  • 俳句用語集

最近の参照:

  • 季語一覧
  • 紙魚
  • 鴇草
  • 涼しさや只一夢に十三里
  • 露の世は露の世ながらさりながら

Scroll to the top
haiku