俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
犬の子を負ふた子供や桃の花 | 正岡子規 | 春 | 明治22 | 1889 | |
桃咲やぽつぽとけぶることし塚 | 小林一茶 | 春 | 文政8 | 1825 | |
立午の尻こする也桃の花 | 小林一茶 | 春 | 文政8 | 1825 | |
苦桃の花にけかちはなかりけり | 小林一茶 | 春 | 文政8 | 1825 | |
苦桃の花はだしさの盛哉 | 小林一茶 | 春 | 文政8 | 1825 | |
迹次の桃の生へけりことし塚 | 小林一茶 | 春 | 文政8 | 1825 | |
門の犬なぐさみ吼や桃の花 | 小林一茶 | 春 | 文政8 | 1825 | |
麦などもほちや?肥て桃の花 | 小林一茶 | 春 | 文政8 | 1825 | |
苦桃とさらに見へぬぞ花盛り | 小林一茶 | 春 | 文政3 | 1820 | |
大藪の入りの入りなる桃の花 | 小林一茶 | 春 | 文化15 | 1818 |