俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
長日や日やとてのらりくらり哉 | 小林一茶 | 春 | 文政8 | 1825 | |
がたりともせぬや日永の御世の町 | 小林一茶 | 春 | 文政8 | 1825 | |
垢からな世にけつかうな日永哉 | 小林一茶 | 春 | 文政8 | 1825 | |
大平の日永に逢ふやかくれ蓑 | 小林一茶 | 春 | 文政8 | 1825 | |
永き日や嬉し涙がほろ?と | 小林一茶 | 春 | 文政8 | 1825 | |
永き日や沈香も焚かず屁もひらず | 小林一茶 | 春 | 文政6 | 1823 | |
鶏の坐敷を歩く日永哉 | 小林一茶 | 春 | 文政6 | 1823 | |
としよれば日の永いにも涙かな | 小林一茶 | 春 | 文政5 | 1822 | |
のらくらや勿体なくも日の長き | 小林一茶 | 春 | 文政5 | 1822 | |
日永など禄盗人のほたいけり | 小林一茶 | 春 | 文政5 | 1822 |