俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
宵闇を花におしきる筏哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
一日は都の水やはつ松魚 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
おしあふて又卯の花の咲きこぼれ | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
名月や闇をだきこむ松一ツ | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
谷間や屋根飛こゆるほとゝきす | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
吹きとつて雨さへふらぬ野分哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
山人の腰のかゞみやつるいちご | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
並松へふし見に来たか閑古鳥 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
窓かけや朧に匂ふ花いばら | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
宿なしの庭ひろひろと田植哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |