俳句 | wareki | year | 作者 |
---|---|---|---|
涼しさや両手になでる雪の鬚 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
茶屋もなく酒屋も見えず花一木 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
とやかうと杉にはなれず春の風 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
ふじ見えて物うき晝の花火哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
はらわたもひやつく木曽の清水かな | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
明月や山かけのぼる白うさぎ | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
唐秬のからでたく湯や山の宿 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
旅僧のもたれてあるく野分哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
虫干の小袖に蝶のとまりけり | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |
牛の尾の力も弱るあつさ哉 | 明治25 | 1892 | 正岡子規 |