俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
切木ともしらでや鳥の巣を作る | 小林一茶 | 春 | 文政7 | 1824 | |
門雀巣の披露かよちやくやと | 小林一茶 | 春 | 文政7 | 1824 | |
鳥でさへ巣を作るぞよ鈍太郎 | 小林一茶 | 春 | 文政7 | 1824 | |
鳥の巣に明渡すぞよ留守の庵 | 小林一茶 | 春 | 文政7 | 1824 | |
鳥の巣の鬼門に日枝をもちにけり | 小林一茶 | 春 | 文政7 | 1824 | |
鳥の巣や寺建立はいつが果 | 小林一茶 | 春 | 文政7 | 1824 | |
鳥の巣や弓矢間にあふ柿の木に | 小林一茶 | 春 | 文政7 | 1824 | |
君が家雀も家はもちにけり | 小林一茶 | 春 | 文政6 | 1823 | |
小奇麗してくらす也やもめ鳥 | 小林一茶 | 春 | 文政4 | 1821 | |
鳶の巣も鬼門に持や日枝山 | 小林一茶 | 春 | 文政4 | 1821 |