俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
露の世の露の中にてけんくわ哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化7 | 1810 | |
露ほろり?と鳩の念仏哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化7 | 1810 | |
露見ても酒は呑るゝことし哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化7 | 1810 | |
白露は価の外のさうぶ哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化6 | 1809 | |
白露に仏洪かしぐ人も有 | 小林一茶 | 秋 | 文化5 | 1808 | |
白露や?とて腮に杖 | 小林一茶 | 秋 | 文化5 | 1808 | |
白露や家を持身のはづかしき | 小林一茶 | 秋 | 文化5 | 1808 | |
白露を何とおぼすぞかゝし殿 | 小林一茶 | 秋 | 文化5 | 1808 | |
草の露人を見かけてこぼるゝか | 小林一茶 | 秋 | 文化5 | 1808 | |
露おけと立給ひたる庵哉 | 小林一茶 | 秋 | 文化5 | 1808 |