俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
露の玉袖の上にも転りけり | 小林一茶 | 秋 | 文政2 | 1819 | |
露の玉遊び所や茶のけぶり | 小林一茶 | 秋 | 文政2 | 1819 | |
露の身一人通るとかくはしら | 小林一茶 | 秋 | 文政2 | 1819 | |
露も又干ぬや小松の馳走垣 | 小林一茶 | 秋 | 文政2 | 1819 | |
露打や青松枝のにはか垣 | 小林一茶 | 秋 | 文政2 | 1819 | |
けふ迄は人の上ぞよ露時雨 | 小林一茶 | 秋 | 文政1 | 1818 | |
しら露のどつちへ人を呼からす | 小林一茶 | 秋 | 文政1 | 1818 | |
万灯も貧の一灯も露時雨 | 小林一茶 | 秋 | 文政1 | 1818 | |
上人の目には御舎利か草の露 | 小林一茶 | 秋 | 文政1 | 1818 | |
仏法がなく光らじ草の露 | 小林一茶 | 秋 | 文政1 | 1818 |