俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
とぶ蛍家のうるさき夜也けり | 小林一茶 | 夏 | 文化1 | 1804 | |
はた?と蛍とぶ夜の桶茶哉 | 小林一茶 | 夏 | 文化1 | 1804 | |
今植し草とも見ゆれとぶ蛍 | 小林一茶 | 夏 | 文化1 | 1804 | |
小竹さへよそのもの也とぶ蛍 | 小林一茶 | 夏 | 文化1 | 1804 | |
物さしのとゞかぬ松や初ぼたる | 小林一茶 | 夏 | 文化1 | 1804 | |
鉢植の一つほしさよとぶ蛍 | 小林一茶 | 夏 | 文化1 | 1804 | |
風道を塞ぐ枝より蛍哉 | 小林一茶 | 夏 | 文化1 | 1804 | |
片照りの軒にたよ?ほたる哉 | 小林一茶 | 夏 | 享和2 | 1802 | |
ほたるよぶよこ顔過るほたる哉 | 小林一茶 | 夏 | 寛政10 | 1798 | |
植込みにきのふのまゝのほたる哉 | 小林一茶 | 夏 | 寛政10 | 1798 |