俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
さし柳蛍とぶ夜と成にけり | 小林一茶 | 夏 | 文化8 | 1811 | |
夕されば蛍の花のかさい哉 | 小林一茶 | 夏 | 文化8 | 1811 | |
子ありてや橋の乞食もよぶ蛍 | 小林一茶 | 夏 | 文化8 | 1811 | |
尼君のしきみにすがる蛍哉 | 小林一茶 | 夏 | 文化8 | 1811 | |
念仏の口からよばる蛍哉 | 小林一茶 | 夏 | 文化8 | 1811 | |
とぶ蛍うはの空呼したりけり | 小林一茶 | 夏 | 文化7 | 1810 | |
とぶ蛍臼も加賀みのきたりけり | 小林一茶 | 夏 | 文化7 | 1810 | |
人鬼の中へさつさと蛍哉 | 小林一茶 | 夏 | 文化7 | 1810 | |
山伏が気に喰ぬやら行蛍 | 小林一茶 | 夏 | 文化7 | 1810 | |
悪土の国とも見えぬ蛍哉 | 小林一茶 | 夏 | 文化7 | 1810 |