俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
松島やほたるが為の一里塚 | 小林一茶 | 夏 | 寛政4 | 1792 | |
盃に散れや糺のとぶほたる | 小林一茶 | 夏 | 寛政4 | 1792 | |
馬の屁に目覚て見れば飛ほたる | 小林一茶 | 夏 | 寛政4 | 1792 | |
馬の背の蛍もぱつと掃れけり | 小林一茶 | 夏 | |||
とゞまつて居れば天窓迄蛍かな | 小林一茶 | 夏 | |||
はつ蛍あながち呼びもせざりしが | 小林一茶 | 夏 | |||
へろ?の神むく方へ来よ蛍 | 小林一茶 | 夏 | |||
やつれたり夏の蛍にいたる迄 | 小林一茶 | 夏 | |||
よい程に我をまはれよはつ蛍 | 小林一茶 | 夏 | |||
今売た草にあれ?はつ蛍<哉> | 小林一茶 | 夏 |