俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
蚊いぶしの相伴にあふとんぼ哉 | 小林一茶 | 夏 | 文政6 | 1823 | |
蚊いぶしやむかふの門へ吹入る | 小林一茶 | 夏 | 文政6 | 1823 | |
昼ごろの机の上の蚊やり哉 | 小林一茶 | 夏 | 文政5 | 1822 | |
蚊いぶしも少栄躍や入ざしき | 小林一茶 | 夏 | 文政5 | 1822 | |
蚊いぶしをかしてやる也となり部屋 | 小林一茶 | 夏 | 文政5 | 1822 | |
蚊いぶしをまたぎて這入る庵哉 | 小林一茶 | 夏 | 文政4 | 1821 | |
蚊いぶしをもつて引越木陰哉 | 小林一茶 | 夏 | 文政4 | 1821 | |
雨の日や机の脇の捨蚊やり | 小林一茶 | 夏 | 文政4 | 1821 | |
寮?へ順に廻すや蚊やり鍋 | 小林一茶 | 夏 | 文政4 | 1821 | |
線香も只一本の蚊やり哉 | 小林一茶 | 夏 | 文政4 | 1821 |