俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
號外を投込菊の垣根哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
あはれ氣もなくて此菊あはれなり | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
ものゝうれし小菊の莟鳥の聲 | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
一つづゝ橋持つ家の菊の花 | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
佛壇の灯暗く菊の匂ひかな | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
八十の翁なりけり菊作り | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
哀れにもなくて此菊哀れ也 | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
御階近く大菊の花亂けり | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
戸あくれば紙燭のとゞく黄菊哉 | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
旗は菊は人は錦のむら紅葉 | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 |