俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
明家や旗はなけれど菊の花 | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
木棉ながら善き衣着たり菊の花 | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
水一筋菊の亂れのうつくしき | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
汐風に蜑か垣根の菊痩せぬ | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
白菊の老いて赤らむわりなさよ | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
白菊や闇をこぼれて庭の隅 | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
稻舟や穂蓼の渚菊の岸 | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
菊の香や雲井に近き朝朗 | 正岡子規 | 秋 | 明治26 | 1893 | |
菊の香や鬚ある人の思はるゝ | 正岡子規 | 秋 | 明治26 | 1893 | |
菊や鍬や買ひけり市の夕月夜 | 正岡子規 | 秋 | 明治26 | 1893 |