俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
稻の香や野末は暮れて汽車の音 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
高繩や稻の葉末の五里六里 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
魚提げて歸る親父や稻の中 | 正岡子規 | 秋 | 明治28 | 1895 | |
彳むや社壇から見る稻の雲 | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
村遠近雨雲垂れて稻十里 | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
武藏野や昔問へば稻のうなづきぬ | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
稻の波南に凌雲閣低し | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
稻の波渺々として牛の聲 | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
靜かさや稻の葉末の本願寺 | 正岡子規 | 秋 | 明治27 | 1894 | |
君が代や四海静かに稻の波 | 正岡子規 | 秋 | 明治26 | 1893 |