メインコンテンツに移動
 »
Show Navigation
Hide Navigation
  • 俳人一覧
  • 俳句一覧
  • 季節一覧
  • 季語一覧
  • 俳句について
  • 用語集
  • Contact Us

現在地

Home » 季語 » 燕

燕

  • 熊
  • 狐

燕は春半ば、南方から渡ってきて、人家の軒などに巣を作り雛を育てる。初燕をみれば春たけなわも近い。

季節: 
春, 仲春
分類: 
動物
alias: 
乙鳥, 玄鳥, つばくら, つばつくめ, つばくろ, 飛燕, 濡燕, 川燕, 黒燕, 群燕, 諸燕, 夕燕燕来る, 初燕

季語燕の俳句

俳句 作者 季節 分類 和暦 西暦
金谷より島田へ通ふ燕哉 正岡子規 春 明治29 1896
戦ひのあとに少き燕哉 正岡子規 春 明治28 1895
燕につきあたりけり燕 正岡子規 春 明治28 1895
燕のいそがしがるもあはれなり 正岡子規 春 明治28 1895
燕の取て返すや袋町 正岡子規 春 明治28 1895
燕や酒蔵つゞく灘伊丹 正岡子規 春 明治28 1895
裏町や窮屈さうに飛ぶ燕 正岡子規 春 明治28 1895
大家の建坪はかる燕哉 正岡子規 春 明治28 1895
大橋や群衆の中の燕 正岡子規 春 明治28 1895
川舟の上を越え行く燕哉 正岡子規 春 明治28 1895
  • ‹ 前
  • 全 8 ページ中 4 ページ目
  • 次 ›
Displaying 31 - 40 of 80

本日:

  • 俳人一覧
  • 高浜虚子
  • 猫の恋
  • なまり節
  • 折釘にかけられながら千日紅

最近の参照:

  • 大福
  • 芍薬の衰へて在り枕もと
  • 芍薬は散りて硯の埃かな
  • 芍薬の開く天気や二眠起
  • 芍薬

Scroll to the top
haiku