メインコンテンツに移動
 »
Show Navigation
Hide Navigation
  • 俳人一覧
  • 俳句一覧
  • 季節一覧
  • 季語一覧
  • 俳句について
  • 用語集
  • Contact Us

現在地

Home » 季語 » 燕

燕

  • 熊
  • 狐

燕は春半ば、南方から渡ってきて、人家の軒などに巣を作り雛を育てる。初燕をみれば春たけなわも近い。

季節: 
春, 仲春
分類: 
動物
alias: 
乙鳥, 玄鳥, つばくら, つばつくめ, つばくろ, 飛燕, 濡燕, 川燕, 黒燕, 群燕, 諸燕, 夕燕燕来る, 初燕

季語燕の俳句

俳句 作者 季節 分類 和暦 西暦
大仏につきあたりたる燕哉 正岡子規 春 明治27 1894
大橋の長さをはかる乙鳥哉 正岡子規 春 明治27 1894
浅草の本堂めぐる乙鳥哉 正岡子規 春 明治27 1894
燕やくねりて長き千住道 正岡子規 春 明治27 1894
燕や千住女郎をなぶり行 正岡子規 春 明治27 1894
燕太平洋へのして行く 正岡子規 春 明治27 1894
馬の尾やひらりとかはす乙鳥 正岡子規 春 明治27 1894
あら波や燕ゆらるゝ椀の上 正岡子規 春 明治26 1893
あら海や燕ゆらるゝ椀の上 正岡子規 春 明治26 1893
山里は梅さく頃の燕哉 正岡子規 春 明治26 1893
  • ‹ 前
  • 全 8 ページ中 5 ページ目
  • 次 ›
Displaying 41 - 50 of 80

本日:

  • 俳人一覧
  • 高浜虚子
  • 猫の恋
  • なまり節
  • 折釘にかけられながら千日紅

最近の参照:

  • 花菖蒲
  • 朧夜やともし火帰る鳰の海
  • 朧夜や女盗まんはかりごと
  • 葉桜とよびかへられしさくら哉
  • 大福

Scroll to the top