俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
炭の火の上より明て小倉山 | 小林一茶 | 冬 | 文化9 | 1812 | |
福?といせ屋がおくの炭火哉 | 小林一茶 | 冬 | 文化9 | 1812 | |
うれしさやしらぬ御山のくぬぎ炭 | 小林一茶 | 冬 | 文化7 | 1810 | |
おもしろや隣もおなじはかり炭 | 小林一茶 | 冬 | 文化7 | 1810 | |
はかり炭先子宝が笑ふ也 | 小林一茶 | 冬 | 文化7 | 1810 | |
誰どのや菊にかくるゝおこり炭 | 小林一茶 | 冬 | 文化7 | 1810 | |
はかり炭同じ隣のあれかしな | 小林一茶 | 冬 | 文化4 | 1807 | |
夜?は炭火福者のひとり哉 | 小林一茶 | 冬 | 文化3 | 1806 | |
枝ずみのことしは折れぬこぶし哉 | 小林一茶 | 冬 | 文化3 | 1806 | |
ちとの間は我宿めかすおこり炭 | 小林一茶 | 冬 | 文化2 | 1805 |