俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
梅咲いて稲荷を祭る小家かな | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
梅咲くや剣に仗つて吾起き上る | 正岡子規 | 春 | 明治29 | 1896 | |
梅持て女乗りたる車かな | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
梅藁屋建仁寺垣衡門 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
横町の又横町や梅の花 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
舟で行き歩で行く梅の十ヶ村 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
茶畑やところところに梅の花 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
蓬生の中にくねりて梅一木 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
裾山や畠の中の梅一本 | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 | |
谷川や橋朽ちて梅おもしろき | 正岡子規 | 春 | 明治28 | 1895 |