俳句 | 作者 | 季節 | 分類 | 和暦 | 西暦 |
---|---|---|---|---|---|
下草も香に匂ひけり梅花 | 小林一茶 | 春 | 文化3 | 1806 | |
山里は油手ふくも梅の花 | 小林一茶 | 春 | 文化3 | 1806 | |
来る人を当くらべせん梅花 | 小林一茶 | 春 | 文化3 | 1806 | |
梅がゝに引くるまりし小家哉 | 小林一茶 | 春 | 文化3 | 1806 | |
梅がゝに鼬もないて通りけり | 小林一茶 | 春 | 文化3 | 1806 | |
梅がゝや針穴すかす明り先 | 小林一茶 | 春 | 文化3 | 1806 | |
梅がゝを都へさそふ風も哉 | 小林一茶 | 春 | 文化3 | 1806 | |
皮かふが宿の白梅咲にけり | 小林一茶 | 春 | 文化3 | 1806 | |
藪むらや口のはた迄梅の花 | 小林一茶 | 春 | 文化3 | 1806 | |
梅咲て常正月や山の家 | 小林一茶 | 春 | 文化2 | 1805 |